2016年03月27日
お弁当

昨日のお話です。
娘2号の通う保育園は低年齢が多い保育園というのもあり、土曜日の保育が娘1人の時があるんです。
まだ小さいお子さんの場合はお母さんも土日お仕事じゃないんでしょうね。
いつもなら…一時預かりのある保育園にそんな日はお願いすんのですが、この日はその園の卒園式。なので一時預かりお断り。
さてさて、困った。
だからって…この3月に仕事休む訳にもいかんし。
さてさて、本当に困った。
と…仕事しながら、土曜日をどうしょうかと悩む日々。
おかげさまで…お正月から今日まで毎日お仕事頂いて、丸一日のお休みはない状態。
そんな状況を…お客様が、
『そしたら子どもはどうしてるの?』
と。
『保育園が休みの土曜日は託児所に預けてるんです。託児所も毎回毎回預けてるわけにもいかないので、配達だけの日は配達連れて行ってます。右手にお花持って、左手で抱っこして(笑)』
そしたら、
『お金かかるんでしょ?』
『はい…』
『もったいない!みてあげるよ!連れておいで!』
ひぇーーー!
神様やん!
今の私にとっては神様にしかみえない。
で、昨日。
朝から夕方まで預かってもらいました。
初めて娘2号と会う方に自分の子どもを預けることに賛否両論あると思います。
この時代、母子家庭のお母さんが働く場所で土日休みなんて条件揃う就業場所探すの一苦労。
土日出るなら子どもどーすんねん!
そら、実家に頼れるところはいいよ。
実家にも頼れない母子家庭がたくさんあるんだよね。
母子家庭で自営してる私たち立場のものは…風邪1つひいてられない。
自分の身は自分で守る!
気合いで病気は近づけない!
気合いで何とかなるもんです。
それだけの気合い入れてても保育園の休みだけは何ともならん。
今回は助けてもらえましたが、私みたいな思いのお母さんたくさんいるんだろうなぁ。
託児所の保育園はこれからは土日も保育園を開園してくれるらしい。
でも私は一時預かりなので、一日預けると5000円ほど料金が発生する。
そこの園に通常保育をお願いしてると、土日でもお金はかからない。
保育園変えて、転園すれば…土日も料金は発生しない。
変えればいいねん。
とはならない。
家からは遠いし、小学校上がる時には同じ保育園のお友だちいないし…
おかしいよなぁー。
確かに、大津市は待機児童問題は東京と比べて解消はされてる。
でもちゃうねんなぁー。
そんな土日休みの有難い職場少ないわけよ。
母子家庭は悠長にそんな有難い仕事場探してる余裕がないのも現実。
土日の保育の悩み解消してくれよー!
土日まで働いたら子どもとの触れ合いは?
とご心配ありがとうございます!
それご心配なく!
一生懸命働くお母さんは、育児も一生懸命ですから!
サボることもします。
でも、自分のできる限りは子どもに時間注ぎます。
自分が潰れそうな時だけはサボります。
なんか、ダラダラと書いてしまいましたが…
今回私には神様が現れてくれましたが、
そうでないお母さんのために、私は何かせな!
と。
自分が助けてもらったお返しは、そのお母さんたちを助けること。
保育園改革せな!
どうにか、土日もお母さんが頑張って働ける環境作りをせな!
よし、
市長に立候補やな!
そんなこんなで…
写真のお弁当は…
神様が私に持たせてくれたお弁当。
涙出ますよ。
お母さんやん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
本当に手を合わせて頂きました。
あっ。
ほんで、預けられた娘2号ですが…
ちゃんとお昼寝もさせてもらって、楽しんでお土産付きで帰ってきました。
iPhoneから送信
Posted by 美穂 at 22:55│Comments(0)