2016年03月21日
怒涛の第3週

3月の怒涛の第3週。
中学、短大、小学校、幼稚園の卒園、卒業式。
何束巻き巻きしたことか。
リボンの数も100を軽く超える。
そんなたくさんのリボンの時は…作ってくれる相棒がいるのです。
手先の器用な友人が…リボン製作所。
花束を包んだり、シール貼ったり…娘1号も大活躍。
ほかの友人も応援に来てくれて…怒涛の第3週終了。
あまりのバタバタさに…すっかり忘れてた電話代金。
お客さんが…
『秋桜さん!フリーダイヤル止まったよー、繋がらないって〇〇さんがいうてたけど…忙しい時期にー』
って。
払ったはずが払えてなかったのね…お恥ずかしい。
キャパ小さいからねー、私。
お電話下さった方…すいません、もう繋がりますんでm(。>__<。)m
さてさて
今日の写真
昨日の浜大津での朝市に出店していた時のこと。
近くの託児所に娘2号を朝から預けて…朝市してたら、娘2号がお散歩に朝市に。
先生と手を繋ぎ、浜大津港の前の広場で大きなお姉ちゃんやお兄ちゃんに遊んでもらってる図。
日曜日にいつもの保育園はお休みだから、こうして一時預かりの保育園があって助かってます。
ここの園は、通常も日曜日、祝日も保育してくれてるとか。
これだけ便利になったら、日曜日に働くお母さん増えますよね。
どの学区にも日曜日もやったる保育園があるといいのにね。
母子家庭なんて土日も働かないと食べていけないのが現実ですよね。
子どもも仕事も私にとってはかけがえのない宝ですからね。
さぁ、今週も子どもたちのためにも頑張りますよ!
山本家、風邪ひとつひかず健康一家。
よし!
今週も素敵なお花に会いに来てくださいねー!
iPhoneから送信
Posted by 美穂 at
18:30
│Comments(0)